2020年に読んで面白かった本

1年に1度しか書かないブログ。こんにちは。おひさしぶりです。

先日スレイヤーズのイベントに現地参加(それもホールA!!!! やったー!! めちゃくちゃ良席で神に感謝)

してとても楽しかったです。ひとりでしたが……。いや、あえてですよ。人と喋らないことで世界の平和を保っているのです。

 

ここ7年くらいは読書スピードも落ち、執筆スピードも落ち、なにもかもがゆるやかに蛇行していますが、今年も面白かった本のことを書きます。本の話をさせてくれ。一応いろんなジャンル読んでますが、ここではもう小説の話しかしません。小説が好きなんだ……。

 

川上弘美「大きな鳥にさらわれないよう」「某」

ずっと大好きな川上弘美さん。年を経るごとにますます研ぎ澄まされていく感性と極まっていく独特の世界観がたまりません。くまと散歩に出かけたり蛇を踏んだりする不思議な作風な方ですが、新しめのこの2作品はSF…なのかな…? SF大好きなのでありがたいです。「おおきな鳥にー」と「某」の順番で読み、たいそう楽しみました。

 

・米村穂信「本と鍵の季節」「王とサーカス」

私がおすすめするまでもなく有名な方ですが、去年読書会に参加してから、そういえばこれまだ読んでなかったなーと手に取った2作品。「本とー」のほう、男子高校生2名が主人公で、えるたそも摩耶花も出てこない古典部……みたいな雰囲気で最高でござった。べつにえるたそと摩耶花がいやなわけではない。むしろ大好きだよ、特に摩耶花派だよ。でもかわいくて癒やされるヒロインが不在な話も読みたいのです。逃げられない苦みと毒がひしひし増していく感じが……。

 

アーサー・C・クラーク都市と星」「楽園の泉

『100分de名著』で取り上げられていて、これはネタバレを見る前に自分で読もうと思って番組を見る前にちゃんと2冊読みました。そしてまだ録画した番組を見ていない。(見な…)

こういう本格SF大好物なんですが、読むのにマジで時間かかります……。その分の満足度よ!! 「都市と星」にでてくるダイアスパーみたいな、綺麗に整いすぎていて死の概念が消えてる都市とか大好きです。「楽園の泉」もよかったなぁ~

 

劉慈欣三体

話題の中国発SF小説。お友達がメッチャはまっていたので横目で見てふ~ん面白そうじゃん?とか思いながら私も読みましたよ!!!ギャー面白かった!!!しかしⅡを買ったのに積ん読していて、一度も開いてない。頑張れ。今から読みます。中国と言えばアニメ『ロシャオヘイセンキ』も観にいったよ。グイグイきてますね中国。

 

安部公房密会」「友達・棒になった男」「カンガルー・ノート」「飢餓同盟」「砂の女

 相変わらず安部公房が最高に面白いので、最後につらつらと上げておきます。再読含めて読んでおります。

 まってほしい安部公房おもしろい……。安部公房、私は昔から好きで読んでいるのですが、ここにきてますます面白い。10代で夢中になった本って、わりと後で熱が冷めていたりするのですよね。私なんて、昔ハマった作家さん、今では新作出ても全然読まなくなっちゃった人がたくさんいます……。しかし、安部公房は今読んだほうが断然面白いです。今年「密会」を初めて読んだのですが、衝撃的すぎて寝込みました。何も手につかずに九時に布団に入って唸ってました。

 高校生の時に安部公房を教えてくれたお友達に感謝。そのお友達いまはFGO仲間です。

 

 まあこんなところでしょうか。もっとあると思うけどもう書くの疲れた。来年はもっと量を読みたいです!! 量がほんとに読めない。文学とSFが好きだからだと思うけど。(面白いけどサッサとは読めないんだよぉ…)それではまた来年。